この浅漬けブームで再認識したのはきゅうりの美味しさです。いやもちろんキライだったわけではありません。でもきゅうりは味がなく、「食感だけ」の野菜だと思っていました。
ところがこうして浅漬けを作ってみると、やっぱりきゅうりが一番合う。テクスチャだけでなく、控えめな瓜の味わいがいい。セロリも大好きですが、こういう食べ方でどちらを選ぶか問われたら、きゅうりと答えるかも。
野菜の流通において、かつて主役だったきゅうりは、いまはトマトにその座を奪われ、大きく水を開けられています。野菜作りに携わる者にとって、きゅうりは「過去の野菜」という印象が強いんです。
まぁきゅうりを美味しいと思うというのは、歳をとった証拠ですかねぇ。

"浅漬けにはきゅうりなのだ"へのコメントを書く