湘南もいまにも雪が降りだしそうな雲行きでした。
例年より早く咲いた梅も寒の戻りに凍えそう。
日本酒の銘柄になっている「寒梅」「雪中梅」という言葉をこんなに身近に感じるのは初めてです。
けれどいま研究所の温室ではトマトが花盛り。
日長がぐんと伸びて日射量が増える2月は、急に植物の顔色がよくなります。
いきいきと成長する植物を見てこちらも元気をもらっています。
(Olympus OM-D E-M5, M.Zuiko Digital ED 60mm F2.8 Macro)
トマトの花ってどこか不機嫌に見えませんか。
気難しくて意地悪な表情。
なぜか僕はいつも、ムーミンに登場するミーを思い出すんです。
トマトの花の何がそう感じさせるのか。
今もってわかりませんが・・・

この記事へのコメント
かおりん
ともあれ、春が待ち遠しいですね
びわ子
関東は今週末も、厳しい天候らしいですね。
ヴィーノ
ほんとうに「春よ来い」と歌いたくなりますね。
先日の「冬が好き」発言は取り消そうかと思っています。
この寒さ、いつまで続くんですかね~。
ヴィーノ
トマトとキュウリ、科が違うので花の形は違いますが、
花弁の色が似てますね。
でもキュウリの方が愛嬌があるかな・・・
週末の天気不安です。
東京に出かける用事があるものですから。